BGM
素敵なBGM
search

旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング

旅といえば音楽。

最近は旅の番組も多くて見ているだけでも気になっちゃいますよね。

そこで使われるオシャレなBGMだったり。

聴いていて旅気分になれる音楽がたくさんです。

皆さんは旅行に行ったらどのように過ごされますか?

美味しいものを食べたり、人との出会いも楽しみですよね。

この記事では旅そのものにフォーカスした楽曲や、旅行するときのワクワク感や決意の内など、一人ひとりの感情に寄りそってくれるトラベルソングをピックアップしました。

旅行時はもちろん、普段の日常から気分を上げてくれるようなステキな曲ばかりです。

ぜひお供に聴いてみてくださいね。

旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング

白い船井上陽水

この曲は1972年に発売されたアルバム「断絶」に収録されている曲です。

井上陽水名義で出した初のアルバムで、その前はアンドレ・カンドレという名前でデビューしていました。

大きな白い船で彼女が旅に出てしまうところを見ている心情を歌っています。

カントリー・ロード本名陽子

ジブリ映画「耳をすませば」の主題歌です。

アメリカのシンガーソングライター、ジョン・デンバーが作った「Take Me Home,Country Roads」を元にしています。

のどかな田舎道を進んで行くイメージがぴったりな曲です。

日程に追われないのんびりした旅にぴったりの曲ですね。

旅人GReeeeN

2009年6月10日にリリースされたアルバム『塩、コショウ』に収録。

テレビ朝日の番組『世界の村で発見!こんなところに日本人』の挿入歌に起用されました。

旅にはもちろん、普段の生活で元気を出したいときにもおすすめの曲です。

ハイウェイくるり

2003年11月5日にシングルとしてリリース。

くるりが音楽を担当した映画『ジョゼと虎と魚たち』の主題歌に起用されました。

ミディアムポの心地よいサウンドで、まったり旅に出かけたくなる楽曲です。

PVには妻夫木聡さんが出演しています。

ルージュの伝言松任谷由実

映画「魔女の宅急便」でおなじみのほうきに乗っているのシーンなどにラジオから流れる曲ですが、ユーミンの歌声と明るい曲調が旅を楽しいものにしてくれそうです。

車の中で聴くとよりいっそう雰囲気が引き立ちそうですね。