おしゃれなBGM。スタイリッシュな名曲、人気曲
日常を彩るステキなBGMをご紹介いたします。
いつもと違う雰囲気でリラックスしてみませんか?
食事をしながら、お酒を飲みながら、ベッドでも楽しめる、チルいナンバーをご紹介。
この記事では、当サイトに寄せられた音楽ファンの方々の声をもとにおしゃれな曲をリサーチしました。
そのなかでも評判の良い名曲や、注目のシーンなど、幅広い視野で厳選いたしました。
ダウンテンポにLo-Fiヒップホップなど比較的人気の高い 曲をセレクトしていますので、ぜひご覧ください!
もくじ
- おしゃれなBGM。スタイリッシュな名曲、人気曲
- La femme d’argentAir
- Midnight In A Perfect WorldDj Shadow
- A WalkTycho
- Dusk You & MeGroove Armada
- Eple (Edit)Röyksopp
- Sure ThingSt Germain
- Les NuitsNightmares on Wax
- The SeaMorcheeba
- In the Waiting Line (feat. Sophie Barker)Zero 7
- Channel 1 Suite (Four Tet remix)The Cinematic Orchestra
- AnnanasTosca
- Orange MugWONK
- StargazerOvall
- BrushLejkeys & Amir Oosman
- BaounceGRADIS NICE & Fitz Ambro$e
- HabibiTom Doolie
- Up and OutTOKiMONSTA
- PURPLEillmore
- so gooSweet William
- New FictionLittle Dragon
おしゃれなBGM。スタイリッシュな名曲、人気曲
La femme d’argentAir
フランスが誇るエレクトロ・デュオ、エール。
それぞれがマルチな才能を持った2人による、フランスらしいしゃれた味わいのサウンドは、ファッションや映画業界においても絶大な人気を誇っています。
今回紹介している楽曲は、1998年にリリースされた彼らの記念すべきデビュー・アルバム『Moon Safari』のオープニングを飾るナンバー。
エレクトロニカ、アンビエント、ラウンジといったジャンルが白昼夢のように溶け合い、浮遊するサウンドが夢見心地な気分にさせてくれます。
東京ディズニーランドのトゥモローランドのBGMにも起用されており、気になっていた方も多いのでは?
誰の曲か知らなかった人は、この機会にチェックしてみてくださいね!
(KOH-1)
Midnight In A Perfect WorldDj Shadow
いわゆるトリップホップ、アブストラクト・ヒップホップと呼ばれるジャンルの先駆的な存在にして、重度のレコード・コレクターとしても著名なDJシャドウさん。
ターンテーブルやサンプラーを駆使した彼の音楽的手法は、後のミュージシャンに多大なる影響を与え続けています。
この楽曲は、DJシャドウさんにとって初のソロ・アルバムとなる、1996年にリリースされた歴史的な傑作『エンドトロデューシング』に収録されています。
どこか哀愁を帯びたボーカル・サンプル、ハードなドラムスによるビート、重厚なストリングスが絶妙なバランスで1つの音楽として成立しており、限りなくメランコリックで美しい楽曲となっています。
何年経っても色あせない、いつ聴いても新鮮な発見のある不朽の名曲です。
(KOH-1)
A WalkTycho
アメリカはサンフランシスコを拠点とするミュージシャン、スコット・ハンセンさんによるソロ・プロジェクト。
2000年代後半辺りから2010年代において、エレクトロ・ミュージックのシーンで注目を集めたチルウェイブと呼ばれるジャンルの中でも人気のある存在です。
今回紹介している楽曲は、2011年にリリースされたセカンド・アルバム『Dive』の1曲目に収録されているナンバー。
静寂に満ちたアンビエント空間から、緻密に展開していくサウンドはとても聴きやすく、シンセポップ的な一面も兼ね備えています。
エレクトロ・シューゲイザーやフォークロトニカといった音に目がない方にも、ぜひオススメしたい逸品です!
(KOH-1)
Dusk You & MeGroove Armada
1994年に結成された、イギリス出身の2人組によるテクノ・ユニット。
ライブではフルのバンドを配したパフォーマンスでも知られ、いわゆるビッグ・ビートの代表的なグループの1つとして高い人気を誇っています。
日本においては海外の知名度とは裏腹に、なかなか来日が実現しなかったことから「最後の大物ダンス・アクト」といった扱いを受けていましたよね。
そんな彼らが1999年にリリースしたセカンド・アルバムにして、出世作となった『Vertigo』に収録されている曲を紹介します。
この作品なら、大ヒットした『I See You Baby』が有名ですが、こちらの楽曲に関しては、彼らの「静」の一面が感じ取れる、穏やかなエレクトロニカといった雰囲気。
ベッドルームのBGMとしてもぴったりです!
(KOH-1)
Eple (Edit)Röyksopp
ロイクソップといえば、とくに2000年代のエレクトロニカ・シーンに思い入れがある方には、よく知られている存在です。
ノルウェー出身の2人組が作り出すサウンドは、北欧らしいどこかひんやりとした質感のエレクトロニカ~アンビエントに、デペッシュ・モードやニュー・オーダーといったシンセ・ポップ的な要素も感じさせるのが特徴です。
今回紹介している楽曲は、2001年にリリースされた名盤『Melody A.M.』に収録されたシングル曲にして、初期の代表的なナンバーです。
カラフルな電子音楽と印象的なエレピの音色が、抜群にキャッチーな名曲!
興味のある方は、まずはこの1曲を聴いてみてくださいね。
(KOH-1)