かっこいいBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
在宅勤務や休校要請、自宅で集中しなければいけない世の中です。
とはいえなかなか不慣れで最初は気が散ってしまったり、思うように成果が出ないかもしれません。
そんな時はBGMに最適なカッコイイ音楽がオススメです。
すでに話題になっていますが、Lo-Fiヒップホップやダウンテンポなどが作業用や勉強用のBGMとして支持されています。
そこで当サイトでもカッコイイと話題のBGM向けの音楽をリサーチ、なかでも評判の良かったものや音楽ファンから注目されているアーティストの人気の作品をピックアップしました。
そんな音楽を探している人はぜひチェックしてみてくださいね!
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
- おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 感動するBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 【雰囲気作りに】盛り上がるパーティーBGM。人気のパーティー・ミュージック
- 【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング
- 全ライダーに捧ぐ!バイクに合う曲&ツーリングや旅向けのライダーソング
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- おしゃれなBGM。スタイリッシュな名曲、人気曲
- どこかで聴いたことのある悲しいBGMまとめ【有名】
- 洋楽の作業用BGM。勉強や仕事がはかどる世界の名曲、人気曲
- ピアノのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
かっこいいBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
FruitsMOOMIN
ブレイクビーツとジャジーな短いループが心地よいチルウェーブです。
敏腕プロデューサーMEDLERが2010年に設立したイギリスの人気レーベル『WOLF MUSIC』より2018年にリリースされたトラックで、落ち着いたテンポと質感がBGMに最適かと思います。
ドイツ、ベルリンを拠点に活動するアーティスト、ムーミンの3作目となるアルバム『Yesterday’s Tomorrows』に収録されたアルバムのなかでもとくに人気が高かったトラックです。
GlassDaniel Avery
ポストエイフェック・ツインと名高いテクノアーティストです。
こちらの作品もそうですが重いビートの上にアンビエントテクノの音色が乗っていくところが新鮮です。
フロア向けのプロパーなテクノからアンビエントなリスニング向けのものまで、たくさんの振れ幅を持つ彼ですが、そのバリエーションの多さの中にも確かな音楽性を感じます。
ルックスもクールですね、シュッっとしていてそこのところはエイフェックス・ツインとは大きく違うと思います。
Go Back HomeFKJ
メロウで、セクシーでムードたっぷりのアンビエントな曲調が彼らしい、チルな1曲です。
チルウェーブと呼ばれるジャンルでSNSを中心にブレイク、日本でも多くのアーティストに影響を与えました。
シーンのなかでも飛び抜けた才能で評価も高いFKJの楽曲は全般的にスローテンポで美しいサウンドを展開する落ち着いた楽曲です!
こういった曲はBGM向きで程よい音量でかけることにより効果的だと思います。
ぜひお試しくださいね。
AdoreI:Cube
デトロイトテクノ、ディスコ、ハウスなど多様な音楽からの影響を感じさせるミクスチャーなセンスが輝くフランスのアイ・キューブ。
こちらの曲は神秘的なパッドストリングスから一変して、ジャジーなイントロが心地よい1曲です。
潜水艦のレーダーのエコー音のようなサンプリングがキュートですね。
全体的な印象はとてもオシャレなダウンテンポという感じです。
だんだんと洞窟のなかで音楽を聞いているような神秘的な錯覚に陥ります。
reflection eternalNujabes
ヌジャベスといえば、2017年に最盛したJazzyなLo-fi HIPHOPの日本人アーティスト代表格です。
今はなきカリスマプロデューサーです。
テニスプレイヤーの錦織圭さんが試合前にBGMとして聴いていると発言して注目されました。
2020年今ではスタンダードなヒップホップのサウンドとなりましたがこれは彼の作品の大きな影響があったと思います。
元祖オラオラしていないヒップホップです。
ほとんどのジャジー系をやっているミュージシャンのリスペクトする存在なのではないでしょうか?