【美味しい】料理中に聴きたくなる音楽集
料理をするのが好きな人、苦手だけど頑張っている人、そんな料理をする全ての人にオススメな料理中に聴きたい曲を紹介します!
料理が好きな人が聴けばノリに乗ってあと1品、2品増えちゃうかも?
料理が苦手な人が聴けば、少しでも料理をするのが楽しくなりますよ!
料理そのものをテーマにした曲から、料理をするテンションを高めてくれるような元気な曲まで、さまざまな曲を集めました。
曲を聴きながら楽しく料理をして、自分を、そして家族や恋人を喜ばせちゃいましょう!
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- 【雰囲気作りに】盛り上がるパーティーBGM。人気のパーティー・ミュージック
- おしゃれなBGM。スタイリッシュな名曲、人気曲
- ディズニーランドのBGM。パーク内で流れている音楽・テーマ曲一覧
- TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
- 【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング
- 犬が好きな音楽。ワンちゃんのためのBGM
- Put your hands up! 盛り上がる洋楽のパーティーソング
- ドライブ曲ランキング【2023】
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 【愛犬・愛猫】感動して泣けるペットの歌
【美味しい】料理中に聴きたくなる音楽集
ルージュの伝言松任谷由実
自身の楽曲はもちろんのこと、ペンネームである呉田軽穂名義で他のアーティストに提供した楽曲も大ヒットを記録しているシンガーソングライター・松任谷由実さんの5作目のシングル曲。
1975年に発表された楽曲ですが、1989年に公開されたジブリ映画『魔女の宅急便』のオープニングテーマソングに使用されたことをきっかけに、幅広く知られるようになったナンバーです。
アメリカン・ポップを思わせる軽快な曲調は、料理中の期待感を高めてくれますよね。
パートナーの浮気を追求する歌詞ではありますが、それを補ったあまりあるキャッチーさやキュートさが秀逸な楽曲です。
(星野貴史)
アイデア星野源
音楽的な才能だけでなく、さまざまな分野での活躍により幅広い層にその名をとどろかせているシンガーソングライター・星野源さんの1作目の配信限定シングル曲。
NHK連続テレビ小説『半分、青い』の主題歌として書き下された楽曲で、タイトルどおりさまざまな音楽ジャンルを取り入れたアイデアにあふれたナンバーですよね。
1曲の中でバンドサウンド、ダンスナンバー、弾き語りといった楽曲展開が楽しめる構成は、料理中の時間を彩ってくれるのではないでしょうか。
ただのBGMではない聴きごたえが楽しめるナンバーです。
(星野貴史)
Rag Time On The Rag崎谷健次郎
料理中に聴きたいプレイリストではずせないのがこちらの『Rag Time On The Rag』ですよね。
曲と聴くと聴いたことがある!という人もいらっしゃるはずです。
というのもこちらはテレビ番組『いきなり!黄金伝説』の「無人島生活」や「1カ月1万円生活」といったコーナーの調理シーンで、BGMとして流れていたからです。
たしかにイメージのせいなのか、料理中に聴きたくなっちゃいますね。
キッチンで流して、料理番組のスタジオにいる気分で料理を楽しんでくださいね!
(角口七月)
朝ごはんの歌手嶌葵
映画『コクリコ坂から』の挿入歌にもなった手嶌葵さんの『朝ごはんの歌』も、料理中に聴きたくなりますよね!
朝ごはんをテーマに描かれた1曲で、聴いているだけでもおなかがすいてきちゃいます!
曲の内容通り朝ごはんの支度をしながら聴くのにぴったりで、ウキウキした気分でキッチンに立てます。
何度もリピートしたくなってしまう本作を聴きながら楽しく作った料理は、絶対おいしいのでみんなも喜んでくれるはずです。
しっかり朝ご飯を食べていい気分で1日をスタートさせてくださいね!
(角口七月)
U.S.A.DA PUMP
ラップを織りまぜたヒップホップサウンドをベースに、キャッチーなメロディーの歌唱を融合させたダンス&ボーカルグループ・DA PUMPの29作目のシングル曲。
曲調のポップさやキャッチーさに加え、楽曲と並んで話題になった「いいねダンス」をはじめとしたパフォーマンスなど、DA PUMPが再ブレイクを果たすきっかけとなったナンバーです。
ダサかっこいいと称されたインパクトのある歌詞やユーロビートのリズムなどが爽快なので、料理中のテンションを上げてくれますよ。
ただし、テンションが上がりすぎて包丁や料理器具を持ったまま「いいねダンス」をしないよう気をつけてくださいね。
(星野貴史)