【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
学生のみなさん!
電車やバスを使って通学するときにスマートフォンなどからお気に入りの音楽を聴いてテンションを上げる人も多いと思います。
少し憂鬱な日だってありますよね。
かつて私もそうでした、今回は中学生、高校生、大学生を中心に人気のアーティスト、バンドの曲の中から「聴いていると元気が出そうな曲」をセレクトしました。
邦楽のロックが人気だったので、新旧問わず織り交ぜてご紹介します!
お気に入りの曲が見つかりましたら、追加してみてくださいね!
- 高校生におすすめの通学中に聴きたい音楽
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 【応援歌】通勤時間に聴きたい曲
- ドライブ曲ランキング【2023】
- 【雰囲気作りに】盛り上がるパーティーBGM。人気のパーティー・ミュージック
- 【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング
- 【10代向け】気分がアガるドライブおすすめソング
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2023】
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2023】
- TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2023】
【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
哀紫電一閃オメでたい頭でなにより
重厚なサウンドで体の底から熱を入れてくれる、オメでたい頭でなによりのナンバー。
不思議なバンド名にそれだけで目が覚めちゃうかもしれませんが、それ以上にやはりこの厚みのあるサウンドは目が覚めますよ!
この曲はアルバム『オメでたい頭でなにより2』に収録されています。
歌詞がまた不思議でおもしろい。
そんな歌詞のことを考えていればあっという間に目も覚めて、学校にも着いちゃうかもしれません。
色々な要素で体も心も目覚めさせてくれるまさに通学中にぴったりなナンバーです。
(SAKI)
BridgesSurvive Said The Prophet
気取っていない歌詞がステキですね!
でも音は激しめのロック。
サバプロの愛称で親しまれるSurvive Said The Prophetの2019年12月リリースの曲です。
歌詞を大事にして聴いている人にとってはとても響く内容かもしれません。
頑張ってきた自分を振り返る、自分自身を認め前に進むポジティブな歌です。
朝一番この曲を聴いて通学すれば、どこからともなくやる気も湧いてくるかもしれません。
まず前提として、サウンドがヘビーなのにキャッチーでオススメです。
GONGWANIMA
まっすぐなサウンドが気持ちよく朝の憂鬱な学校への重い足取りを軽くしてくれるような1曲、とくに中高生若い世代にオススメしたいロックナンバーです。
熊本県出身の3ピースロックバンドWANIMAの楽曲で2019年に5枚目のシングル『Summer Trap!!』としてリリース。
映画『ONE PIECE STAMPEDE』への主題歌起用が話題に。
さわやかさの中に力強い意志が感じられます。
エモい曲が好きならぜひ聴いてみてください。
MAJOR-MINORNOISEMAKER
曲に乗って元気いっぱい通学できそうなNOISEMAKERのナンバー。
疾走感があり、かっこいいサウンドはもちろんですが、ボーカルAGさんの突き抜けるような高音に目が覚めること間違いなし!
でも高音は高音でも耳が痛くなるようなものではなく、スカっとするような感じなので、目覚めにも心地良いですよ。
けだるい通学時間にはこの曲を聴いて眠気やだるさをスカっとさせて、学校に付く頃にはさわやかに「おはよう!」を言いましょう!
(SAKI)
Growing UpHi-STANDARD
アルバムに収録されているタイトルトラック『Growing Up』ずばりハイスタの人気曲です。
オールディーズのようなメロディとコード進行、そしてパンクのグルーヴ。
ハイスタの魅力がぎっしり詰まったと言えるような楽曲です。
ちなみに本作は現在ではアルバムでしか入手できませんが、1996年に今ではアメリカの国民的バンドとなったグリーン・デイの来日公演の前座としてハイスタが出演した際に、EPとして配っていたそうです。
ハイスタはグリーン・デイをはじめとしてブリンク 182やオフスプリングなど多くの海外バンドとも共演を果たしてきました。
その偉大な道筋を通学途中で感じてほしいですね!
もちろんノリの良いナンバーでもあるので。